サムライモデルズ

鉄道模型・ジオラマ・フィギュア・ラジコン・プラモデル・LEGO等のレビューやノウハウ、ネタを画像や動画でご紹介!あなたの趣味と暇つぶしを応援します(笑

プラモデル

究極のカーモデリングの世界 <amalgam collection>

このエントリーをはてなブックマークに追加
気が付けば2021年です。2020年ってのがあったはずなのですが何処に行ったのか分からなくなってしまいましたので気にせず進んでみます。
という訳で今回は表題の通り究極のカーモデリングです。いままで随分色々な自動車のプラモデルを作ったり作れなかったり積んだり売り飛ばしたり買い戻したりしてまいりましたが、いつでも目指す理想の完成形はCMCのミニカー位の造りこみ、私の目指す最高峰のクオリティ、MFHさんのキットなら解説書通りに組み立てれば大満足、アースケーブルだのドレンホースだの内装のステッチだの重箱の隅なんかつつかなくてもその再現度に感嘆しておりますが、世の中上には上がいらっしゃるもので


これが工芸品の域で認められる作品群・・・

どうせ作るならこんぐらいやってみたい!と思うのは自由ですので勝手にモチベーションをあげてみた今日この頃。次回は2022年の予定です!(このスケール感)

成長し続けるホーンビィと退化し続けるサムライモデルズ!とりあえず今年も宜しくお願いいたします!

このエントリーをはてなブックマークに追加





気がつけば2017年。前回の記事から2年半経ちましたが、この趣味の良いところは2年や3年くらいでは自身の製作スキルが神がかり的に向上したり、1/1スケールの姫路城を完成させてたり、「もう自宅の3Dプリンターで作っちゃうからキットは卒業!」とか言ったりする事もなく、相変わらず平和で地道に精進を続けられる事でしょうか。

と、言う訳で近況を全くお知らせしていない我々サムライモデルズは、ここしばらく色んなキットや鉄道模型やスロットカーで幅広く遊んでいたつもりが、実はホーンビィ・ホビーズ傘下の製品ばかりだった事に今更気付いた事をご報告させていただきたく、上記リンクをご用意させていただいた次第です。

そして過日ポケールから Ducati Superbike 1299 Panigale S こんなのが出て来てしまうと無い袖を振ったり金策に走り回りたくなるのは仕方がない事。そんな中偶然立ち寄ったホビーショップで何故かエアフィックス製品を買ってしまっているホーンビィ・ホビーズ傘下の無限ループ。つまり家に帰ってスケーレックストリックのスロットカーの整備をしているうちに2年半経過して現在に至っております。

つまり次回こそ、何かパリっとした製作レビュー1度もご紹介したことはありませんがご紹介させて頂ければ幸いです。

菱形戦車ついに登場!でもタミヤ様製品のご紹介じゃないのがサムライモデルズ流なんです!

このエントリーをはてなブックマークに追加
今夏ついに!タミヤ様製の菱形戦車がリリース!しかもモーターライズ!で、喜んでおりましたが、今回はそっちのマークⅣではなくて・・・
S3-A03-01
こっちのマークⅣのご紹介です!
そうです!スペインの雄「アンドレア ミニチュアズ」様の1/32マークⅣ!

確か半年ほど前だったと思うのですが、衝撃のディオラマキット「Tank Fight on the Western Front, 1916」で魂を抜かれてしまった私の様な皆様も沢山いらっしゃった事と思われます。

同社お得意の表情豊かなフィギュアと、迫力のレイアウトとディスプレイ、コンテスト優勝作品みたいなのがカネ払ったら買えてしまうというトンデモ無いアイテム・・・

S3-S04-01
そうですコレです。
このマークⅣが今度は単品でのリリース!しかも来月www

突然ヒートアップした菱形業界にファンの皆様も狂喜乱舞している事かと思われますが、こっちはタミヤ様製とは違いレジンキット&走りませんw

いずれにしてもこの情景、キット製作の参考になるコトは間違い無さそうです!

これぞノーチラス愛!1955年からリリースされたノーチラスキットの変遷を追う伝説のサイト!脱帽です。

このエントリーをはてなブックマークに追加
※2014年6月28日更新
と、いうわけで実に1年ぶりの更新です!昨年一瞬メジャーな感じで盛り上がったペガサスのキットを勢いで購入した私の様な貴方もそろそろ3個目の製作に取り掛かっておられるのではないでしょうか?国内の器用な師匠の皆さんの素敵な作例も拝見できるので、まだ作ってない!という貴方も是非取り掛かってみてください!

そんなわけで今回はタイトルの通り、よくぞここまで・・・と脱帽してしまう伝説のサイトを追記しておきます。
ノーチラス関連キットを、発売年、メーカー、スケール、マテリアル、当時価格、製品画像で表にまとめるという情熱に関心しつつ、「あ!コレ知ってる!」と、何とも懐かしい気分になれることは請け合いです。
※以下画像クリックで「ノーチラス モデル ヒストリー」サイトにジャンプします。

名称未設定-1


※2013年6月4日更新

ついに国内発売開始ですね!いや~~~~~長かったwwwこれで皆様のキットレビューも始まりますのでニッチな市場が盛り上がりそうです!
※2013年3月19日更新
ついに発売時期もハッキリして来ましたね(4月予定)!そしていよいよ国内予約も開始ですね!
プラッツ様発表の定価¥10,290、そして以下「ホビーショップあみあみ」様の先行予約価格が¥7,100との事で!価格も気になる所ではありますがwwものを手に入れないことには始まりません!
ズボラなアナタは画像クリックで「ホビーショップあみあみ」様のサイトに行ってみてください!
(※ホビーサーチ様でも¥7,717にて予約が開始されていますよ~)

↓「ホビーショップあみあみ」様の商品ページはコチラ↓


<<<< そして本編www >>>>
今回はヴェルヌ師匠の【海底2万リーグ】でお馴染み!ネモ船長のノーチラス号のキットのお話です。
で、ノーチラス号のキットと言えば・・・
headerimage
【ノーチラス ドライドックス】さま・・・ディズニー・ノーチラスの決定版という事で間違いは無い筈です。何せこの圧倒的クオリティとラインナップ・・・で・・・価格もwww

【1/32 scale Disney Nautilus Model Kit】・・・$1,900.00
1_32

【1/69 scale Disney Nautilus Model Kit】・・・$450.00
1_69

【1/132 scale Disney Nautilus Model Kit】・・・$125.00
1_132

【1/32 scale Captain Nemo's Pipe Organ】・・・$99.00
salonOrgan1

直ぐに買えそうなのがネモ船長のパイプオルガンだけ、と言うなんとも情けない私の財布事情の話は置いといて、今回の本題はもっと現実的なトコロです・・・続きを読む

要チェック!今後の展開が楽しみなドイツレベルのオンラインマガジン登場です!

このエントリーをはてなブックマークに追加
さて今回は、既に皆様もチェック済みかもしれないこの間から始まったドイツレベルのオンラインマガジンです!
豊富なラインナップを誇る同社ですので、キットレビューや製作テクニックなど、様々なジャンルに幅広く対応しております。
メーカーならではの開発のお話とか、私も良くやる結局どうやって色塗ったんだよ!的なワープ画像チップスみたいなのの代わりに嬉しい動画で様々な作業を観る事ができて退屈しません。
以下の画像をクリックしていただければ、マガジンサイトにジャンプいたしますので、まだご覧になられていない方は是非!

名称未設定-1

ちなみに私が感銘を受けたのは、ジャンボジェットの塗装手順動画です。純白の787をスミ入れで台無し中古旅客機にしてしまった苦い記憶が蘇りましたが、次回はこの手順で747でも作ってみます!


みんなコッソリ買っているwガレージキット界の巨星【Industria Mechanika】

このエントリーをはてなブックマークに追加
IM-Header


さて今回は、今や説明不要のメジャーブランド「インダストリア メカニカ」様。
抜群のセンスと世界観で、リリースされるキットが続々と完売御礼という何とも景気の良い話なのですが、「1/35かぁ~~~、ちょっと迷うな~~~、う~~~ん、明日注文しよっと」で1週間も忘れているとSOLD OUT。こうなってから俄然欲しくて欲しくてたまらなくなってしまうと言う決断力の乏しい私の様な貴方には是非オススメしたいのですが、「いいね!(ポチッ)」みたいな決断力と男気のある方にオススメしてしまうとますます私が買うまでに売り切れてしまうのが何とも悩ましい所です。

と、言う訳で既にご存知は多分毎日チェックされている事と思われますが、今知った!という皆様は上のバナーからお洒落なサイトにリンクしておりますので、超絶技巧と激烈ハイセンスを存分にお楽しみください。

続きを読む

ピエールさんごめんなさい。「Vernier」を勘違いしていた話。

このエントリーをはてなブックマークに追加
私のエナメルシンナーの使い方がどうも色プラに向いていないみたいですので、ついつい敬遠してしまうバンダイのプラモデルなのですが・・・最近も続々と昔憧れたプロモデラーの作品みたいな非常に完成度の高い製品がリリースされておりますので、エナメルじゃぶじゃぶを封印してでも是非手に入れてクラックが入らない様にパシっと仕上げてみたいと思う昨今。

と、言う訳で今一番欲しいガンダムのプラモデルは、1/100スケールのRE/100 ナイチンゲール!(9月頃リリース予定)これで間違いありません。何十年か前に読んだ「逆襲のシャア」の小説の挿絵だかアニメ情報誌のページだったか定かではありませんが、永野先生とか出渕先生とかがデザインされた(これまた定かではありませんが)超絶フォルムの素敵なデザインに、小林誠先生を崇拝していた当時の私のハートは鷲掴みにされた記憶があります。

で、一向に話が脱線し続けてタイトルのピエールさんとか、バーニアの話が進まないのですが、段々どうでも良くなって参りましたので本日のタイトル発表に至った成行きを簡単にご説明させて頂きますと・・・
まず最近のガンダムのプラモデルの改造パーツで金属素材(アルミとかステン)のウルトラシャープなバーニアを見かけたので、
「9月に製品を買うまでに寸法とかは今ひとつ分ってないけどとりあえずコレ欲しい!」
「でもみんなと同じじゃ物足りない気がするので、本邦で簡単に手に入らないようなパーツも織り交ぜてみたい!」
「とりあえずVernierで検索!」
そしてタイトルにつづく、と言う訳で、ガンダムが飛んだり跳ねたりするのに噴射しまくってたアレ・・・・ロケットとかにくっ付いてるアレ・・・・「バーニア」じゃ無かったんですね・・・・

そんな訳で本日の画像資料は「スラスター」で色々と調べてみましたw
自作するのはシンドイ感じですが、噴射口よりも根元のややこしい所が格好良いですね!
皆様の工作の参考になれば、是非役立ててみて下さい!

続きを読む

第3回 プラモを買おう!検索最弱のやや珍しいキット列伝!

このエントリーをはてなブックマークに追加

多分今回が第3回の筈ですが、いままでの回は「第○回」とかは付けていなかった筈ですので、なんとなく分かる方は古い記事を探してみていただければ幸いです。
ちなみに前回は、皆様も大好きなオーロラの「サイズが今ひとつハッキリしなかった時代のキット」にスポットを当ててみた気がしますが、今回は「やや珍しくて近所のお店で見つけたらカウンターの後ろに置いといてもらってコンビニで216円払ってでも早急にお金を準備した方が良さそうなキット」(※イメージです) をご紹介いたします。

111
【Aurora 1/48 FAMOUS FIGHTERS OF ALL NATIONS "JAP ZERO"】
品番88-59 こんな素敵なキットが59セントで買えてた良い時代、はさておき、仮にも「世界の名機シリーズ」的な企画なんだからせめて商品名は敵国とはいえもう少しリスペクトしていただき、せめて「I.J.N ZERO FIGHTER」とかじゃ駄目だったんでしょうかと言いたくなってしまうどぎつい商品名。今なら企画会議の前に係長にゴミ箱に捨てられる内容かと思われますがそこはそれ、戦勝国の良い時代の商品ですので外野は黙ってろ!だった事かと思われます・・・
そして・・・これから買おうって商品の僚機が余裕で被弾してるボックスアートってどうなんだよ!って近所の文房具店の過日逝去されたご主人が今際の際に仰られていたとかいないとか・・・私も同感です。
爽やかな色使いに込められたえげつないメッセージは、PL法なんて眠たいコト言ってるヒトが裸足で逃げ出しそうな問題作。わずか1年足らずで市場から姿を消したレアポケモンよりレアなキットですので、もし近所のお店で売っていれば149,000円(税別)までは出しても損は無い珍キットだと思います。(※金額は個人の感想です)

222
【Aurora 1/48 Messerschmitt ME-109 (Bf-109)】
品番55A-69 偉大なる伝説の師匠ジム・コックス画伯の美しいボックスアートの背景は・・・ベンジャミン・フランクリン・ブリッジとフィラデルフィアの街並みが描かれてるとかいないとかwww鹵獲された機体?!かどうかはややこしいので考えるのを止めて、バイエルン時代だからBfだろ!とか言うのも止めてあげてください。なにせ画伯の渾身の芸術作品ですので、何色のヒコーキが何処飛んでても許される良い時代のキットです。もし近所のお店で売っていれば118,000円(税別)までは出 しても損は無い珍キットだと思います。(※金額は個人の感想です)

と 言う訳で、あと10個ぐらい紹介するつもりで画像だけ用意したのですが、上記2点が運良くお店に積み上げられていた場合は今月のお小遣いどころか数年分のお小遣いが吹き飛んでしまう私の様な貴方の為に今回はこれでおしまいです。いずれにしましても、プレミアムを考えて押入れに仕舞い込むなんて精神衛生上良くないので、パッと買っ たらビリッと開けて、サクッと作る!こうやって宝石のような珍しいキットを中途半端に仕上げて満足してしまうのがプラモデルの醍醐味だと思います!(※個 人の感想です)


フィギュアは顔が命!と、分かっていてもエナメルのハルレッドでビシャーっと塗って終わり!と言う私みたいな貴方にオススメ!「MDC」のフィギュア・シリーズ!

このエントリーをはてなブックマークに追加
と、言う訳で本文に記載する予定の思いのたけをタイトルにぶつけてみた今回。ヨーロッパ製のフィギュアは表情もさることながらポージングが抜群に良いのですが良いのが多すぎてどれにしようかいつまで経っても決められないのが嬉しい問題といえば問題です。
国内・海外問わず続々と魅力的なキットがWW1、WW2問わず連発している昨今、15年以上使っているコンプレッサーやエアブラシが壊れたりヤレたりしている場合じゃ無い!と言うわけでIWATA製のアレにしようかコレにしようか早急に決定いたしましたら、あんな迷彩やこんな迷彩でフィギュアが喜ぶヒコーキを製作してみたいと思います。
welcomelogo
RFC 07 B painted by Steve Warrilow with titles 95 dpi

LSK 05 E painted by Mike Butler with titles 95 dpi

LSK 05 A&B painted by Mike Butler with titles 95 dpi

驚愕の波!海ジオラマの必見テクニック!海外の師匠方、ありがとうございます!

このエントリーをはてなブックマークに追加
さて今回は、最近何かと話題の「海」モノです!
激烈な発光でピンクやパープルに輝く見たことある戦艦や巡洋艦も素敵だとは思うのですが、サムライモデルズ一押しの艦船モデラー集団といえば!finewaterline.comで間違いありません。
以前から超絶技巧の作例を何度もご紹介させていただいておりますので、皆様既にお馴染みかと思われますが、最近の師匠方は以前にも増してウルトラパワフルな作品を次々に発表しております。
美しい作例はあまりにも多すぎて紹介していると収拾がつきませんので、今回は以下、ジム師匠の「波の作り方」ページへのリンクをご用意させていただきました。
波といえばレジン!と、安易でオーソドックスな方法しか知らない私といたしましては、今更気付くなよ!と言われそうな水彩紙とアクリルとジェッソとメディウムとペーストなど、近所の画材店で買えて臭いも少ない普通の道具と尋常じゃ無いテクニックがあれば、こんな凄いことが出来てしまう事にビックリしつつ、「尋常じゃ無いテクニック」これがやっぱし一番必要なんだと結局ガックリしてしまいました。
とりあえず、コレ以外にも色んなテクニックが紹介されておりますので、出来ることからやってみようと思います!
皆様も是非!

Making Water (part 1) by Jim Baumann
無題finewaterline.com 偉大な海外モデラーの皆様の仰天サイトです。
検索
nofollow
アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

bnr_diorama
bnr_gundam
3d_printer_bunner
NSR
bnr_pantzer
  • ライブドアブログ